品質管理

 越後平野は、対馬海流の影響で冷害がなく日本海側気候のため、夏季に晴天日が多く日照時間が長いため登熟は良いがフェーン現象が出穂期にあると、登熟障害になる。
魚沼は、盆地のため気温の日較差が大きくイネの消耗が少ないため澱粉の蓄積条件が良く大粒の良質米ができる。

登熟期間の平均気温はコシヒカリの最適登熟気温(24℃)に近い地域のため、食味に関係する澱粉のアミロース含有率が低くなり粘りが増す。最近は猛暑と温暖化の影響で標高300m~400m地域(南魚沼市上田地区南部・湯沢町・津南町)の品質向上が注目されている。
魚沼産コシヒカリ(うおぬまさんコシヒカリ)は、新潟県魚沼地域(5市2町)で収穫される、コシヒカリBLおよびコシヒカリの米の産地ブランド。環境条件がコシヒカリの最適生育条件に近く農業技術も生産農家の栽培技術向上により、日本穀物検定協会の米食味ランキングでは1989年(平成元年)より、25年連続「特A」認定と国内最高評価の良質米である。 平成の米騒動でも、「特A」認定を受けた国内唯一の産地でもある。

【品質管理】
 当社が取り扱いしております魚沼産コシヒカリを中心に、当社の品質管理をご説明します。


生産者から納入された魚沼産コシヒカリを検査場に搬入 検査風景 整粒 水分検査 検査結果により等級を刻印